小テスト
以下の表は、月末の米ドルおよびユーロと円のレートの変遷である。
このデータを用いて、以下の操作を行え。
年/月 |
米ドル |
ユーロ |
2002/06 |
119.54 |
118.53 |
2002/07 |
119.84 |
117.15 |
2002/08 |
118.36 |
116.29 |
2002/09 |
121.66 |
120.14 |
2002/10 |
122.46 |
121.31 |
2002/11 |
122.46 |
121.84 |
2002/12 |
118.76 |
124.59 |
2003/01 |
119.86 |
129.09 |
2003/02 |
118.10 |
127.58 |
2003/03 |
117.95 |
128.84 |
2003/04 |
118.95 |
132.88 |
2003/05 |
119.30 |
140.53 |
2003/06 |
119.78 |
137.81 |
2003/07 |
120.52 |
135.42 |
2003/08 |
116.97 |
128.49 |
2003/09 |
111.46 |
129.94 |
2003/10 |
109.92 |
127.42 |
2003/11 |
109.62 |
131.40 |
2003/12 |
107.35 |
135.11 |
2004/01 |
105.67 |
131.81 |
2004/02 |
109.09 |
136.21 |
2004/03 |
104.24 |
128.36 |
2004/04 |
110.46 |
132.29 |
-
新しくシートを作成し、名称を「小テスト 0518」とせよ。(配点率 2%)
-
A1セルに学部名、B1セルに学科名、C1セルに学籍番号、D1セルに氏名を記入せよ。
なお、学籍番号の最初の 0 も表示されるように適切に書式を設定すること。(配点率 3%)
-
Internet Explorer から該当範囲のデータを Excel にコピーせよ。
ただし、「年月」欄が B4 セルとなるようにすること。 (配点率 5%)
-
E列に、各時点で 500米ドルを、(一度円に交換したうえで)ユーロに交換した額面を表示せよ。
結果の書式は「通貨」とし、記号として 「€ Euro」 を用いよ。
ただし為替交換手数料は、かからないものとする。(配点率 8%)
-
それぞれの通貨に対する、円の最安値、最高値、平均値を求め、
各データの下に表示せよ。結果の表示は小数点以下 2桁までとし、
B列部分には適切な内容を設定すること。(配点率 8%)
-
前問で作成した表(3行分)を、左上が F5 となる位置にコピーせよ。
そのあと、罫線を引き、4行目には各列の内容を記入するなど、
表としての体裁を整えること。(配点率 8%)
-
それぞれの通貨の換算レートが表示されている列の右に列を挿入し、
「2002年12月の換算レート」に対する比を求めよ。(配点率 8%)
-
条件付き書式を用いて、前問で求めた比が 1.1 以上のセルの背景をピンクに、
1 以上かつ 1.1未満のセルの背景を水色に変更せよ。(配点率 8%)
-
「米ドル」および「ユーロ」の円に対するレートを次の条件にしたがってグラフ化せよ。
- グラフのタイトルは「米ドルおよびユーロの対円レート」とする。
- 項目軸ラベルは「年月」とする。
- 数値軸ラベルは「対円レート」とする。
- 米ドルについては折れ線グラフ、ユーロについては棒グラフとする。
- 縦軸の範囲は 100 から 150とし、10刻みに目盛をうつ。
- 横軸は6ヶ月ごとに目盛りをうつ。
- 凡例をプロットエリアの上部に表示する。
(配点率 グラフがあれば 6%。条件一つごとに 2%。合計20%)
-
前問で作成したグラフに、各通貨の変化の近似直線を追加せよ。
ただし、近似には線形近似を用い、近似直線の式を小数点以下2桁まで表示すること。
(配点率 8%)
-
IF, AND 関数を用いて、H列に、D, F 列の結果に基づいて、
「円高」「円安」「ドル高」「ユーロ高」と表示せよ。
ただし、表示条件は次の通りとする。
表示条件
|
D < 1 |
D ≧ 1 |
F < 1 |
円高 |
ドル高 |
F ≧ 1 |
ユーロ高 |
円安 |
(配点率 10%)
-
A2:G2 の範囲をセル結合を用いて単独セルの扱いとした上で、
この期間の米ドルおよびユーロの「価値」について、
前問までに作成されたデータ、グラフに基づいて議論し、表示せよ。
なお、「Alt」+「Enter」を用いればセルの中で改行を入れることができる。(配点率 12%)
テスト中に、問5 の最高値、最安値の定義について逆のことを言ってしまったので、逆であっても減点はしません。
なお、このテストの採点は講義終了時点で Book を回収してから行います。
これまでの授業で行った基本事項を網羅している(と思っている)ので、自分自身でできるようになることが
大事なのであって、良い点数をとるのが目的ではないことに注意すること。
tacha@tack.fukui-med.ac.jp
$Id: test0518.html,v 1.7 2004/05/24 09:49:28 tacha Exp $